東京・神田に本社を構え、さいたま、大阪、名古屋、福岡にも支社を展開する社員研修会社、株式会社インソースについてご紹介します。
2002年に設立と、本サイトでご紹介している業者の中では比較的新しい会社になりますが、ひと際精力的に社員教育研修を展開していると見受けられます。
それを端的に表しているのが、1,000種類の研修メニューを揃えているという点です。
数が多ければいいという話しではありませんが、「細やかで丁寧な内容を追求した結果、この数になった」という経緯があったようで、無闇に数を揃えているということではなさそうです。
インソースの研修メニューは、まず以下のような大部類に分かれています。
それぞれの分類の中には、より具体的なテーマの各種研修メニューが用意されており、一例として「階層別」の分類にある研修は、以下のようなものがあります。
研修の形式は大別すると、依頼企業にスタッフが出向く「講師派遣」と、同社指定会場に受講者が出向く「公開講座」の2種類。宿泊施設などを利用した合宿形式は実施していないようです。
また、1,000にも及ぶ研修メニューがさまざまな分類ごとに提案されていますが、「講師派遣」と「公開講座」という分類からも研修メニューを選択できるようになっています。
気になる費用については、「講師派遣」の場合は派遣先の規模や内容によって個別見積もりとなっています。
また、「研修AとBをミックス」といった依頼者の要望により、研修の組み合わせをカスタマイズする事も可能とのことです。
次に「公開講座」の費用例をいくつか見てみましょう。
公開講座の多くが1日で完結するタイプで、費用も比較的リーズナブルです。
一方、日程や会場は決まっているため、本来の業務との調整が必要なのが難点という印象をうけます。